新リアナックル装着。

先日、フロントナックルを交換したので、いつものようにワクワクとラジコン天国下関へ。

が、

走り出して早々、鈍感な私はあまり変化は感じられませんでした(^_^;)
〇ドリフト中のリアの安定感のなさ
・長めの直線から振った時、リアがちょっと出すぎるとスピンにつながるピーキーさ
・低速ドリフト中のリアの巻き込み

フロントが引っかかっているのかと思い、フロントナックルの交換で解消されないかと願っていたのですが・・・ともあれ、このナックルは穴位置が減ることでセッティング迷宮の迷路は減少されます(笑)


まぁ、私のアクセルワークにも難ありとの声もありますが(;^ω^)


練習と合わせて、走りやすいと思える車づくりを目指します・・・

次なるはリアの押し出しが強いのかと疑い、リアをいじりました。
リアサスマウントを【前側B・後側C】からロングの【前側D・後側E】に交換した際、そのままサスマウントブッシュを流用していたのでちょっとトーインが強い感じでした。

この際、ヨコモ推奨に変更します。
最初から推奨に合わせとけという感じです(^^ゞ

昨日、買った工具箱PITBOXですが、正面の蓋が作業中のパーツ入置き場になるという便利なことを実感しました^^
PITBOXを紹介した時のブログ→工具箱pitboxを購入


サスマウントブッシュを交換した後走らせると、ちょっと安定感がでました。スピン率低下。

やや改善し、あともう少しというところ。
私の腕がもう少し?


友人のYD-2SXを試乗させてもらいました。すごくクセが強いと感じる車なのですが、慣れるとメチャ速く走れそうな車でした。かなりこだわっておられるので見習わないとな~と思います(^^ゞ

私は安定感・スムーズな車を目指していますが、どのような走りのために、どのような乗り味が適切かということですね~ 安定感だけではないかもですね。


リアのアッパーア―ムの角度をいろいろ試してみようと思ったところ、新リアナックルを使用すればピンの位置を変えることで高さを変えることが出来るようになると友人に教えて頂きました^^

帰宅前に↓Y2-415CPRを購入。

——————————————
ヨコモホームページより

YD-2シリーズ用のリヤ ハブキャリアです。フロント&リヤ ブレーキディスク/キャリパー仕様セットに使われているリヤ ハブキャリアで、ダミーブレーキ キャリパーを取り付けることが可能です。アッパーアームの取り付け位置を増設し、ロールセンターや対地キャンバー変化の設定幅を増やして、積極的にロールを活用するセッティングが可能になっています。特にPタイルなどのグリップが低い路面では、アッパーアーム取り付け位置を高くすることでシャーシがロールした際の接地面積を保ち、横方向への安定したグリップを確保してアグレッシブな走行を実現しています。

ホームページ
——————————————

これまた樹脂製で安価なので試すには良いです。
そのうちアルミ製が販売されるでしょう^^

リアのアッパーア―ムの角度をいろいろ試してみようと思ったところ、この新ナックルはピンの位置を変えることで高さを変えることが出来るようになると友人に教えて頂きました。

旧ナックル



新ナックル


取り合えず、ショックタワー側は内側最下、ナックル側は最上側。
さすがにこの効果は、良いにしろ悪いにしろ体感出来るでしょう~ ♪


明日が楽しみです♪

新リアナックル装着。” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です