ボディ制作、フェンダーを取り付けて概ね完成。
Speed Way Palのオーバーフェンダーキットを取り付けます。
セミワークス オールドタイプです。
タッピングビスも Speed Way Pal
http://www.speedwaypal.jp/NEW_PRODUCTS/New.html
本当は穴あけの工具があれば良いのですが、
家にあった画鋲とキリで何とかしました(^_^;)
画鋲で下穴を開けるのは良かったですが、キリのサイズが適切じゃなかったので開けた穴の径が均一になりませんでした。
ケチってしまいましたが、、余裕があれば工具があった方がよいです^^
タミヤ 精密ピンバイスなどとビスに適したドリルの刃。

良く見るとフェンダーにヒビが入っていますが、嫁が踏んでしまったのです(笑)

取り付け終了。
おお!
まぁまぁ、カッコよくなりました(個人的に)

少々ボディに段差があっても、そのまま取り付けてあまり気になりません。
ボディ全体がちょっとテカっているので、
フラットクリアーでつや消しにしてみようと思いました。

マスキングは面倒くさいです・・・
そのうち楽しめるようになるのでしょうか(笑)

乾燥後、ボディ固定用のマグネットを取り付けました。
表から位置だしをして、

裏側に固定。
テープを貼ったり剥がしたりのなかで塗装が剥げたら嫌なので、ボディ側に予めテープを貼っています。

いざ
シャーシにセット!


悪くないと思うのですがどうでしょうね~~(^^ゞ
海上自衛隊の艦船をイメージしています。
フロント・リアともトレッドは約210mm。
リアはツライチですが、フロントはトレッド不足に陥ってしまいました(笑)
あと、ドアミラーを息子に塗っといてと渡したまま、紛失中(汗)
少しだけステッカーを貼って、
明後日には完成させて走らせようと思います^^