体育の日、雨上がりで走りにGO!も・・・
今日は、もともと降水確率が80~90%だったので、午前中に仕事から帰ってきてゆっくりしていると・・・
なんと、陽が出てきました☀
急いで充電し、バラバラの状態だった足回りを適当につけてラジコン天国下関へ向かいました^^

急遽組んだフロント周り、これはまともに走らないだろうと思いつつ(少し期待)走らせてみましたが、ハンチングがバンバン発生して早々にギブアップ(/o\)

ピットでマシンを見てみると、右のリヤタイヤの回転が超シブい。
えっ!?ギヤデフとか逝ってないよね?!
静かに片付けをしました・・・
あとは見学(^^ゞ

帰宅してバラしてみると、リアナックルのベアリングが破損していました。まじか!

関係あるのかないのかわかりませんが、デフのシム調整が甘かったようで、デフのジョイントカップがデフケースを閉じても、ちょっと動く状況だったのでシム増ししておきました。

ベアリングは清掃し、ヨコモのドリフトオイルを添加。
これはベアリングの回転が良くなります。
屋外サーキットなのでオイルがゴミを拾いそうで多少躊躇しますが、その時の気分で添加(笑)

屋内なら迷わず添加するところです。
他にもいろいろベアリングオイルはありますが、取りあえず安価なヨコモのドリフトオイルで満足しています^^
フロントもけっこう時間をかけて調整しました。
スライドラックの突き出し量もあれやこれやと試しました。

六角ナット取り付け部には、シムを追加してガタを減少。

思考錯誤でここまで5時間くらいかかり、久し振りに長時間の作業となりました。
最後はアライメントをとって、

これまた、私の目検がまったく信頼できないのでとても重宝しているGforceのセットアップツール。
これで明日の準備は完了!

今回は、ばっちり準備したつもり。
満足する走りが出来ますように♬