ショックオイルを交換した!

いままで組んで全くメンテナンスされてなかった

お父さんのアクロショットの

ショックオイルを交換します!

お父さんが日野ベースの大会でよく使用するのですが

整備等はほぼしないので、すごいきたないですw 

とりあえずやばい事になってるのはわかる。 

バギーはよくここに草が絡まるのでしょうか

とりあえず外したけどやっぱり土汚れが

ひどいと思いますね . . .

とりあえずフロントのオイルを抜いてみる

使用頻度の割には汚れていないのかな? 

リアもフロントみたいな汚れでした

全部のダンパーオイル⇧

そして全部バラして洗浄ー

部品交換等は消耗品のOリングだけ交換して

それ以外はこのまま使い回しをします。

そして今からは組み立て!

とりあえず新品のOリングを入れていきますよぉー!

(タミヤOリング赤)

これをこうしてー

こう!

使い回して汚れたものがキレイになっていくのは

心地よいですな〜

新しく入れるショックオイルはタミヤの標準から

ヨコモのスーパーブレンドショックオイル#500

お試しで変えてみますー!

注油ー

そして数分エア抜きで待機!

・・・・・・

ま いっかw

お父さんに尋ねたら再利用でいいみたいなので

気持ち形を戻してから使います。

しっかり塞いでからー

フタしちゃう!

そして元に組み直す!(4本全て!)

あとはー

全てにスプリングを取り付けてー

シャーシに取り付けするだけです!

これで無事終了!!

動きも前より良くなった感じがしていい感じです!

タイヤをつけて元に戻しておきましょー。

まだまだ使われると思うのでたまにはメンテナンスも

大切ですねー!

今日はいつもより長引いてしまいましたが、

見てくれありがとうございます!