オーバードーズのウィング装着♬
午後、ラジコン天国下関へ。
ウィングを買いに。

欲しいときにすぐ手入るのが、近隣に店舗があることの喜び^^
幅広の取り付け位置にてFCのリアウィンドを避けてくれないかなぁ~と思ってこれをチョイス。

ウィングはハイとローの2種類が付属しており、とりあえず存在感高めのハイをチョイスします。
ウィングとステーの取り付けはピンを入れるようになっています。
横からぶつけたときに衝撃を逃がすためかなと思いました。
知りませんが(^^ゞ

ボディへの取り付けも、6mmの穴を4か所空けて内外からしっかり挟み込む感じ。
そうとうガッチリしそうです。

ヨコモ製ウィングの700円くらいのに比べて2,000円しましたが、オーバードーズさんのこだわりを感じて納得しました^^
夕方、まちづくり協議会の会議へ向かうため作業中断。
ラジコンを車に積んいきで、会議を終えてそのまま小月ベースへ^^

みんな速すぎてついていけません。

アガッチさんに私の車を試乗してもらいましたが、車の動きはとても良いとの感想を頂きました。
ということは、イコール私のドライビングテクの問題。。。
まぁ、タイヤスモークなイメージと音、踏んでる感などのカッコいい理想でどうしても無駄かきをしちゃいますね(^^ゞ


日も変わり24時過ぎ、3名の猛者を残してオーナーは先に帰宅。
m(__)m
皆さん、ありがとうございました。
帰ると息子が起きていたので、私がブログ書く間にウィングの取り付け作業を頼みました。

結果、ブログを書き終えるより早く取り付けていました(笑)

リアウィンドウにマウントが重なってしまいましたがOK(笑)

前進あるのみ♬