YD-2SX リヤAアームサス化しました。
友達が勧めてくださった、リアサスAアーム化。
ヨコモのYD-2/PLUS/EX用 リヤ A アーム サスペンションキットY2-RACを購入。
理由①
友達のオススメ
理由②
アクセルON!(リア荷重)で、リアタイヤがトーアウト!にちょっと興味あり。
理由③
リアショックタワーをアルミ製にしたい
理由④
何かしたい。
理由⑤
ヤフオクで在庫処分価格で出てた、買うなら今!
ということで、さっそく即落札♫

お!、まぁまぁ立派な箱に入ってます^^

なにせ定価14,800円ですからね~

サスマウントはちょっと高さがあります。
こんなに高くて良いのか悪いのか分かりません(笑)

ショックタワーはカッコ良いです。
アルミのアッパーアームが納まります。

これを機会にアンプをストックしてあるランドセルに設置しようと試みたものの・・・

ロッドエンドボールと干渉して断念。
工夫すればいけそうですが、スピード重視で却下(^^ゞ

ARC-ARTのリアデッキプレートに戻します。

ひとまず完成。

後ろから見たところ。

リアのロッド周り、後々作業しやすいように、アンプをちょっと後方に設置。

リヤのトー変化の様子です。
※10秒ほどのショボい動画です
いろいろ変えていけると思いますし、セッティングの幅が広がります。
まだ走っていないので何とも言えませんが(^^ゞ
マシンの所有感は俄然高まりました(笑)
今からちょっと走らせて来ます~♬
昨日、デンモケご一緒したGRK4に乗ってた者です。
昨日はお世話になりました!
またご一緒した際は宜しくお願い致します^ – ^
ruiさんありがとうございました!
楽しかったです、こちらこそまたお願いします!
m(__)m
GRK4いいですね♫