2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 まっつん ラジドリ ヨコモNEWサーボSP-02D装着♪ 今日は時間がとれたので、昨日、フロントのアッパーアームに(たった)1mmですがスペーサーをかまして角度を変えたので、試走に行きました。 久しぶりに長時間滞在。5時間(笑) 終始、連ドリというよりバトルのような感じで疲れま […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 まっつん ラジドリ アッパーアームの角度でセッティング微調整。 ホームコース(というかココしか走ったことがありません(^^ゞ)のラジコン天国下関。 最終コーナーからストレートに向かって立ち上がる際、第1コーナーに向かって車速をのせるためにグリップで立ち上がるのですが、ちょっとだけアン […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 まっつん ラジドリ ヨコモから新世代サススプリングが登場^^ 年度末で何かと忙しく、ラジコン天国下関に通う頻度がちょっと落ちている今日この頃・・・ たまに走らせても、YD-2SXのセッティングは概ねキマッていて、とても走らせ易いです。 ちょっと前に息子に撮ってもらった動画↓コース逆 […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 まっつん YD-2SX(令和3年1月より3号機と命名) GRK小休止、いったんYD-2SXへ 楽しませてくれているGRKGS2(グローバルスタンダード2)。しかしまだまだセッティングがでておらず、常連さんに追いついていけない感じです(/o\) GRK3のアルミフロントナックル欲しい~ が、今はがまんがまん・・・ […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 まっつん YD-2SX(令和3年1月より3号機と命名) モーターファンを買い替えました。 モーター用のファンが壊れてしまいました。 恐らく、アンプの電源を入れた際、ジャイロV4がファンの振動を拾って起動しない時に、ファンの中心を指で押して回転を止めることで振動を止めていたため壊れたのではないかと推測。 今まで […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 まっつん GRK GS2(令和3年1月より4号機と命名) 続・GRK フロント周りゴソゴソ テキトウにやってますので、マネしないでください(笑) GRKGS2のアッカーマンが、なかなかしっくりこない今日この頃。 先日、手持ちで余っているYD-2Sの樹脂フロントナックルを付けてみたものの、ステアリングアームの取り […]
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 まっつん GRK GS2(令和3年1月より4号機と命名) GRK 切れ角アップならず(/o\) 近頃、お金と時間が不足して、思うように動けておりません(笑) ブログの更新もままなりません。(ネタがないですしw) まぁ、たまには家で作業でもしようかと。 もっとバキッと切れるフロントの切れ角が出来ないか思考錯誤しようと […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 まっつん ラジドリ GRK+YD-2Sミッションケース仕様 シェイクダウン 取り合えずダンパーやバッテリーなど適当に取り付けて、コースイン! わぉ!メッチャ走ります! 個人的にはタイヤを間違えているのではと思うほど走ります・・・ 追走させて頂いたくらいで、皆なで走った訳ではないのでまだ確信は持て […]
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 まっつん ラジドリ 続・GRKにYD-2Sのミッションケースを取り付け ゴソゴソ作業を続けております、GRKGS2(グローバルスタンダード2)にYD-2Sのミッションケースを取り付ける作業。 息子がYD-2SX2を組んだので、昼間はラジコン天国下関へ走りに行きました。 あいにくの雨なので […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 まっつん ラジドリ DX1モーターtypeTを購入。 息子のモーター、Gforceの雷神に寿命が来たようで(息子曰く、煙が出たとか・・・ホンマかいな・・)、どうしたのもかと思いましたが、 今話題のモーター、ヨコモのDX1。そのなかのtypeT 10.5Tを購入しました。 店 […]